こんにちは。「小さなお米屋 ささのは」のすーさんと申します。
このブログを読んでいただき、ありがとうございます。
お米に関わる仕事をはじめてから、気がつけば20年ほど経ちました。
田んぼで稲を育てるところ、そして精米やごはんとして食べるところまで。
ずっと、お米といっしょに歩いてきました。
ご縁があり、「五ツ星お米マイスター」や「ごはんソムリエ」という資格もいただきました。
どちらも、「お米の魅力をもっとたくさんの人に伝えたい」という気持ちがきっかけでした。
毎日食べているごはんにも、実は味の違いや個性があります。
どんなおかずに合うのか、どんな炊き方が合うのか――。
そんな「ちょっとした違い」が、毎日のごはんをちょっと楽しく、ちょっと豊かにしてくれるような気がしています。
このブログでは、
・日々感じたお米のこと
・家庭で役立つごはんの豆知識
・子どもたちと一緒に学べる「お米の話」
などを、少しずつ書いていこうと思っています。
読みものというより、
誰かの食卓にそっと寄り添うような、やわらかい場所になれたらうれしいです。
そして、「お米って素敵だね!」って思ってくれる方が増えたらいいなと思ってます。
どうぞ、のんびりとお付き合いください。
コメント